北海道キャンプ旅行2011(8/11)

shinapan

2011年09月15日 22:12

明けて8月11日。本日は5年前には異なる展望台から見た釧路湿原と、事前に調査した
霧多布湿原を見に行くことに・・・。
その前に近くの摩周湖へ。(裏摩周展望台)
摩周湖は3つの展望台がありますが、ここが一番標高が低く霧がかかっても見やすい
ということで・・・。



素晴らしい景色でした。ここは不便な場所にあるため、観光客も少ないのも◎です。

次に近くの神の子池へ。



ここは規模は非常に小さいのですが、水がとても綺麗! ただし水が綺麗ということは
虫も多い訳で・・・。
ということで、ここは駐車場に車止めた瞬間に無数の虫が車にこびりつき・・・。
まるでヒッチコックの鳥状況・・・。
車のドアを開けて一目散に池に行って写真をとり、また走って車に戻るという超短期決戦へ・・・。
しかも虫の大群は黒っぽいものに近寄ってくるのです。(私の車は黒、その時のジーンズも黒。)
車に入ってドア閉めても無数の虫が車に入っていましたので、窓を全開にして車を走らせ、
虫が出て行くのを待ちました。

次は釧路湿原です。ここは展望台で一番有名な細岡展望台。



素晴らしい! この日は前日と異なり良い天気に!絶好の観光日和でした。
この後は、釧路市内の回転寿司で昼食をとり、霧多布湿原へ。



霧多布湿原はこの時期霧が多いということで見えないかと思いましたが
綺麗に見えました。
この後はこのような景色を見ながらキャンプ場へ。



地元の方は見慣れた風景かも知れませんが、本州の人間は癒されます。

本日はここまで。次回は8月12日の移動日(帯広)です。

関連記事