ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月18日

北海道キャンプ旅行2011(8/12)

8月10日にNIKONのデジタル一眼D70が壊れました。
丁度美幌峠で写真を撮っていた途中でした。シャッターおりず有名なErr表示。
修理は1.5万ほどかかるらしい・・・。
シャッター回数は1万回もしていない。しかし7年目なのでそろそろ壊れても不思議ではないかも・・・。
シャッター回数3万回は持つと思ったのですが、残念でした。
今回の旅行はデジイチはD70を含めて2台持って行ってましたので、この後はもう1台の
デジイチで撮影です。
なお、D70は修理せず、このまま寿命ということにしようと思っております・・。
と言いますか、なぜか新しいデジイチが!(これについては後日!)

さて、8月12日は帯広まで移動です。コテージに泊まっていましたので、撤収は楽です。
本日のキャンプ場はさらべつカントリーパーク。
まずは、また摩周湖へ。





これで摩周湖は裏摩周展望台、第1、第3展望台全て制覇。これでもう摩周湖は暫く良いでしょう。
次に帯広に行く途中の双岳台、双湖台へ、オンネトーへ。







オンネトーは2回目です。相変わらず観光客が多いですね。

この後は、帯広駅のぶたはげに行って豚丼を食べようと思ったのですが、人が沢山並んでいいました。
家族4人で並ぶのもつらいので、ぶたはげ近くの中華屋?で豚丼を食べました。まあまあでした。



この後、帯広には六花亭本店があるので行ってみました。やはり店の中は人、人、人。
ここでしか売っていないというさくさくパイを買って車の中で食べましたが、非常に美味しかったです。
この後、広大な帯広の景色を見ながらさらべつカントリーパークへ。今日はテント泊です。
このキャンプ場は、なかなか良かったですね。HPを見たときに、ここのコテージは物凄く豪華だった
ような記憶がありますが、予算の関係でテントです。

本日はここまで。次回は8月13日襟裳岬です。






  


Posted by shinapan at 21:37Comments(2)キャンプ